本店は海岸からほど近い(海から100mしか離れていません。)坂ノ下エリアに位置します。
この場所は古都鎌倉の中でももっとも古くからあるエリアで、
昔の古き良き鎌倉の路地風情が残っています。
ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地でもあります。
この地で鎌倉発祥の日本独自に進化したアップルパイの創作を日々行っております。

販売所は通りから店内に入らずにカウンター越しに直接販売する形式をとっております。
店内の混雑が嫌いな方でもフラッと立ち寄って気軽にお買い上げいただけるようになっております。

≪運営会社≫
株式会社イコールコンディション
東京都世田谷区池尻2-4-5
03-3418-0067
https://www.equal-condition.jp/
”パンの価値を高める”この企業理念を基に1999年に設立された会社です。
≪関連店舗≫
■最高級パン専門店
recette (ルセット)※ネット通販専門
https://recette.co.jp/
1999年にパンがまだ100円、200円だった時代に価格ありきではなく原材料や手間にこだわったパンの美味しさを追求した日本で初めての最高級パン専門店です。今日の高級パンブームの先駆けをつくったパン屋です。オープン当初は実店舗が世田谷区三宿にありましたが、ネット販売での生産が追い付かなくなった為に店舗販売は終了し、現在は世田谷区にある中学校の廃校跡地にできた「世田谷ものづくり学校」に製造工房と事務所があります。
■パンスイーツ専門店
café recette 鎌倉(カフェルセット鎌倉)
神奈川県鎌倉市坂ノ下22-5
0467-38-5700
https://cafe-recette.com/
パンの可能性を更に追求し、より高い次元(パンをケーキと同じような価値までもっていく可能性を追求)にもっていくrecetteの新しい取り組みをするカフェです。カフェでは通販でしか買えないrecette の様々なパンや、recetteのパンをベースとした最高級フレンチトーストなどを提供しております。
■生食パン専門店
麺麭食礼賛 by recette(ぱんしょくらいさん バイ ルセット)
https://panshokuraisan.com/
「美味しいパンは人生を豊かにする」を合言葉にパンの美味しさを追求したブランドです。
通常、パンをふんわりさせるためには卵かもしくはマーガリンが必要です。
こちらのパンはマーガリンを使わないであえて超こだわりの卵(姫様のたまご)を使っています。国産小麦を使い、天然酵母でゆっくりと発酵させた、生で食べるのが最高に美味しい食パンの完成です。
この生食パンの販売はあえて店舗を持たないで、本物の美味しさを良く知る百貨店でのみ販売を致します。
■bread-is(ブレッドイズ)
https://bread-is.com/
「パンは美味しくなった。もっと素敵なパン専用商品が欲しい。」
そんな願いを叶える為に「recette」が新しく始めたプロジェクトです。
■ゴーストベーカリー
世田谷パン研究所
https://setagayabreadlabo.com/
既成概念にこだわらないパンの開発をコンセプトにrecetteの工房内に設置した研究開発部門です。
「Uber Eats」でのみ販売をしております。